「いざ、矯正歯科へ!」と思っても、どのクリニックを選んだらよいのか迷ってしまう方は多いはず。そこで、『費用が安い』、『夜まで診察している』など、矯正歯科を選ぶ際にこだわりたいポイント別に、注意点やオススメのクリニックを紹介します。 自分が足を運びやすいクリニックを選び、費用や内容に納得できる形で治療をスタートさせることが成功への第一歩。まずはしっかり吟味して矯正歯科を選びましょう。
始めるなら今! 渋谷であなたにピッタリの矯正歯科を探そう
矯正はいくつになっても始められる治療ですが、早いに越したことはありません。とくに永久歯が生えそろうまえの子どものうちに済ませておくのがベストです。子どものほうが顎の骨が柔らかいため歯が動きやすく、スムーズに歯並びを整えることができます。
また、これからの就職活動や成人式といったライフイベントを考えても早めに歯並びを良くしておいたほうが◎。思春期に治療を開始すれば、10代のうちに矯正を終えられる可能性が高くなります。キレイな歯並びに自信を持って、社会人としての一歩を踏み出せるでしょう。
最近の子どもは歯並びが悪い子が多い…という話を耳にしたことはないでしょうか?「昔よりも歯に対する意識が高まって、以前なら問題視されなかった歯列の乱れが指摘されるようになった」というのも要因の1つですが、それだけではありません。昔と比べて顎のサイズが小さく、歯が並ぶスペースが不足しているのです。
原因は食生活の変化です。現代では柔らかい食べ物が好まれやすい傾向にあり、食卓にのぼるのはよく噛まなくても飲み込めるようなメニューばかり。そのため顎の骨の成長が悪くなり、顎が小さい子どもが増えているのです。
クリニックを選ぶポイントは2つ。まずは「目立たない矯正を扱っているかどうか」です。子どもなんだから装置が目立ってもいいと考える方もいますが、見た目が気になるのは大人も子どもも一緒ですし、大人よりも思春期を迎える子どものほうが矯正中の見た目を気にしがちです。
お子さんも矯正にメリットがあることは理解していますが、どうしても「親にやらされている」という認識をしてしまいます。それにくわえて見た目が気になる矯正装置だと、大きなストレスになりかねません。マウスピース矯正など目立たない矯正を検討してあげると良いでしょう。
また通院のしやすさを考えて、「学校が休みになる土曜・日曜・祝日に診療を行っているかどうか」も重要なポイントです。
渋谷で10代におすすめの矯正歯科を徹底リサーチ!「デンタルローン可」「通いやすさ」に着目して、おすすめのクリニック3院をピックアップ。土・日はもちろん祝日も診療しており、最寄り駅から徒歩5分以内で、20時まで診療している治療しやすい渋谷にあるデンタルローン対応の矯正歯科をご紹介します(調査日時:2021年9月)。デンタルローンななら無理な支払いをせずに済むので、学生さんでも安心して矯正治療を受けることができますよ。
引用元:はちやデンタルクリニック(http://www.hachiya-dental.com/)
はちやデンタルクリニックはJR原宿駅から徒歩3分の好立地にあり、土日祝日も診療を行っているので通いやすさ抜群。夜間診療もあるため、部活帰りや塾帰りにも通うことができます。
目立たない矯正では裏側矯正とマウスピース矯正を扱っており、とくにマウスピース矯正が73万7,000円とリーズナブル。無料カウンセリングを行っているので、気になる方はまずは相談してみるのがおすすめです。
「マウスピース矯正でお世話になりました。透明のマウスピースなので、装置を付けていてもまったく気付かれず、見た目が気にならないのが良かったです。もちろん歯並びもキレイになって大満足しました!保定期間が終わるまでもう少し頑張ります!」
「クリニックを選ぶ際は口コミでの評判を見て、はちやさんに決めました。平日だけではなく土日祝日も夜遅くまで診療しているので、通いやすくて助かっています。スタッフさんたちの雰囲気も良く、居心地のいいクリニックでした」
「歯の治療は痛いもの、歯医者さんは怖いもの…というイメージを持っていましたが、こちらのクリニックに通ってから悪いイメージが払拭されました!また、原宿にあるクリニックだけあってとてもオシャレ。カフェみたいな雰囲気で通うのが楽しくなりそうです」
矯正方法 | 内訳 | 合計費用 |
---|---|---|
表側矯正 |
|
計…825,000円 |
裏側矯正 |
|
1,100,000円 |
マウスピース矯正 |
|
計…737,000円 |
引用元:渋谷矯正歯科(https://www.shibuyakyousei.jp/)
JR渋谷駅から徒歩3分の好立地にある渋谷矯正歯科。全日診療を行っており、学校がお休みの土日祝に通院しやすいクリニックです。
患者のストレスを軽減するための目立たない矯正にこだわっており、表側矯正は扱わず、マウスピース矯正や裏側矯正をメインに提供しています。子ども向けの裏側矯正も行っており、マウスピースや拡大症では対応しきれない歯列の乱れも矯正できます。
「中学1年生になる娘の歯並びが悪く、このままにしておいて良いのか不安になり、渋谷矯正歯科で診てもらうことに。先生から『今から矯正を始めれば、きれいな歯並びになりますよ』と優しく仰ってもらえて、娘とも話し合った結果、矯正治療を始めさせることにしました」
「矯正の知識が何もなくて分からないことばかりだったので、最初は不安でした。でもカウンセリングで治療の方法や進め方を詳しく教えてもらえたため、思い切って一歩踏み出すことができました。治療も丁寧で、患者に対する思いやりが感じられるクリニックです」
「矯正が終わったらどんな歯並びになるのか、今はどれぐらい進んでいるかなどを都度教えてもらえるのが気に入っています。時間をかけてじっくり説明してもらいたい方に合うと思います。あとクリニックのなかがキレイで落ち着いて過ごせるのも良かったです」
矯正方法 | 内訳 | 合計費用 |
---|---|---|
裏側矯正 |
|
計…1,413,500円 |
マウスピース矯正 |
|
計…973,500円~ |
引用元:渋谷セントラル矯正歯科(https://kireiha.com/)
渋谷セントラル矯正歯科は、見えない矯正をメインに行う矯正歯科です。表側矯正でも透明な装置を標準とし、患者の希望に合わせてコンビ矯正、裏側矯正、マウスピース矯正などが選択できます。
また、渋谷セントラル矯正歯科では精度の高い矯正治療を行うために手術用顕微鏡(マイクロスコープ)をフルタイムで利用しています。
更に、低被爆の3D-CTを導入。顔全体の3次元データを取得し、矯正装置を装着する際にもDデータを診ながら行い顔貌が悪化することなく治療を行えます。
手術用顕微鏡と3D-CTを使用することによって技術的に難しい裏側矯正も表側矯正と同等の治療が可能となり、接着技術が向上したからこそ負担の少ない治療を目指しています。
「裏側にワイヤーを付けるので、正面から見たら全く分かりません。先生が患者の歯に合わせて細かくワイヤーを調整してくださるので、口の中の違和感もほとんどありません。しかも、個人差はあると思いますが、自分の場合は痛みがゼロです。何より、あれだけ気になっていた出っ歯が、少しずつ引っ込んでいってくれるのが、嬉しいです!」引用元:Googleクチコミ(https://www.google.com/search?q=渋谷セントラル矯正歯科 口コミ&oq=渋谷セントラル矯正歯科 &aqs=chrome.1.69i57j0i512l4j69i61l3.7534j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x6018f51f44eb704f:0xc579c84e64df8108,1,,,)
「最近通い始めましたがとても素晴らしいです、待ち時間もなくひとつひとつ丁寧に説明してくださるので安心して治療に挑めます。」引用元:Googleクチコミ(https://www.google.com/search?q=渋谷セントラル矯正歯科 口コミ&oq=渋谷セントラル矯正歯科 &aqs=chrome.1.69i57j0i512l4j69i61l3.7534j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x6018f51f44eb704f:0xc579c84e64df8108,1,,,)
「自由が丘にあった時からお世話になっております。当時はまだ学生であった為、とにかく安く目立たず矯正をしたいという理由だけで選びました。結果、すごく綺麗な歯並びにしていただき、お値段以上とはこのこと。先生含め、他のスタッフさんも感じが良く、不信感や不安な気持ちを抱いたことは一度もありません。」引用元:Googleクチコミ(https://www.google.com/search?q=渋谷セントラル矯正歯科 口コミ&oq=渋谷セントラル矯正歯科 &aqs=chrome.1.69i57j0i512l4j69i61l3.7534j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x6018f51f44eb704f:0xc579c84e64df8108,1,,,)
矯正方法 | 内訳 | 合計費用 |
---|---|---|
裏側矯正 |
|
1,370,000円~ |
マウスピース矯正 (CT連動のマウスピース矯正) |
|
321,000円~ |
マウスピース矯正 (インビザライン) |
|
461,000円~ |
マウスピース矯正 (アソアライナー/軽度症例) |
|
292,000円~ |
歯並びが悪くて、笑うと八重歯が目立つのがイヤでした。歯医者さんで診断を受けたところ、もともと顎が小さいせいで歯が全部並び切らないのが原因だったようです。中学生になっても歯並びが悪いままだったので矯正を始めました
治療は3年ぐらいかかりました。ご飯を食べるときに装置が当たって痛かったり、毎月通院するのは大変でしたが、見た目はすっかりキレイになりました。ご飯も歯並びが悪いときと比べると食べやすくなって、矯正して良かったと思っています。
少しだけ出っ歯っぽいのがずっと気になっていました。矯正の先生に相談したところ「2年ぐらいかかる」と言われて、そんなにかかるのかーと思いましたが、成人式までにキレイにしておきたかったので治療をはじめることに。でも、終わってみたらあっという間だった気がします。
抜歯が必要だったので怖い思いもしましたが、きれいな歯並びになることができたので矯正してよかったと感じました。
矯正を始めたきっかけは部活でした。わたしは演劇部に所属しているんですが、歯並びが悪いせいで滑舌も悪くて、セリフが聞き取れないと何度もダメ出しされました。
矯正をはじめてしばらく経つと滑舌のことで指摘される回数が減ってきて、こんなに変わるのかとびっくりしました。中学最後の大会で良い賞をいただけたのは、矯正したおかげもあるのかなと思います。見た目が良くなったり喋りやすくなったり、日常生活でもいろいろ良いことがあって嬉しかったです!
両親に「矯正したほうがかわいくなる」とすすめられて、矯正治療をしました。父や母も昔矯正をしていたそうです。はじめはイヤだな、面倒くさいと思ってやりたくなかったけど、だんだん歯並びが良くなってくるのが分かって嬉しかったです。
なんで矯正しないといけないのと思ったこともありましたが、歯並びがキレイになって歯を見せて笑うことができるようになったので、やって良かったと思いました。
「いざ、矯正歯科へ!」と思っても、どのクリニックを選んだらよいのか迷ってしまう方は多いはず。そこで、『費用が安い』、『夜まで診察している』など、矯正歯科を選ぶ際にこだわりたいポイント別に、注意点やオススメのクリニックを紹介します。 自分が足を運びやすいクリニックを選び、費用や内容に納得できる形で治療をスタートさせることが成功への第一歩。まずはしっかり吟味して矯正歯科を選びましょう。